top of page
シュシュットシリーズ
シュシュットモール 魔法のモール磨き

朗報!!
欧州車を扱っているディーラー様・中古車センター様・
整備工場様・また、タイヤ専門店様におすすめ!
収益UP応援アイテム



モール磨き
シュシュットモールとは
業界初!ベンツ・BMW・アウディ・ボルボなどの欧州車の白濁し腐食した金属メッキモールを、簡単に新品同様の輝きを復元できる魔法のモール磨きです。
従来の施工では大変な労力・時間がかかり、しかも綺麗にならない。
シュシュットモールを使って施工すればドア1枚の施工時間が10分程度で仕上がります。驚くほどスピーディーに簡単に、どなたでも施工が出来ます。今までの施工の苦労から開放されます。



欧州車のメッキモールの現状
欧州では近年環境負荷に対する規制が厳しく、メッキ処理で使用される六価クロム等の溶剤の有害性を排除する為に、メッキ処理そのものに制限が掛かっています。しかも欧州で製造して日本に輸送する場合、輸出国の港で税関待ちをし更に船便で2ヶ月程かかり日本到着後も港で税関待ちをする為、常に潮風にさらされています。この為日本のディーラーに到着した時点で既に腐食が始まっているものも多くあります。
欧州車のメッキモールは、実はメッキではなくアルマイトモールが多く一般的なサビ取り剤ではなかなか取れません。アルミ用のコンパウンドでガリガリ削ってもなかなか綺麗にならない。腐食が酷い場合はミニルーター等で研磨する方法が一般的ですが非常に時間がかかります。施工を業者に外注すると2~3万円の施工費がかかってしまうのが現状です。
シュシュットモールは特殊スポンジでモールに水をスプレーしながら軽く擦るだけで白濁した腐食が驚くほど取れます。後は専用コーティング剤で磨き、軽く拭き取るだけで1年以上輝きを持続します。1枚の特殊スポンジでおよそ10~20㎝の施工が可能です。施工後、定期的なコーティング施工をおすすめします。
美観 金属メッキモールの輝きが甦り車全体の美観が引き立つ
コスト削減 施工が簡単なので、外注に依頼せず社内にて施工すれば
コストの削減が計れる

シュシュットモール施工手順
左記のように、特殊スポンジでモールに水をスプレーしながら軽く擦るだけ。後はつや出し剤をつけてマイクロファイバーウエスで磨けば、新品同様の輝きが戻ってくる。仕上げは専用コーティング剤を塗布し、拭き取るだけで復元作業は完了です。


シュシュットモールは数々の業界新聞や業界誌に掲載されています。
シュシュットモールは、メッキモールに限らず、ルーフレール、更には国産車、外車を問わずアルミホイールの研磨にも使用できますので、更なる収益UPに繋がるアイテムです!
シュシュットモール標準施工料金表
施工時間 約2~3時間
標準施工料金 1台25,000~
コーティング施工のみ
施工時間 約1時間
標準施工料金 1台10,000~
左記の標準施工料金表を参考にして頂き、御社の施工料金を設定して下さい。


簡単施工で収益UP!!
メッキモールの輝きが車全体の美観UPでお客様満足!
今までの知識や経験にとらわれず、是非一度デモ施工を御体験ください。
デモ施工のご依頼及びお問い合わせ等お気軽にカワモト ケミカルまでご連絡下さい。
bottom of page